プレリ真っ只中に昼間からレガシーの大会やるってんで参加。
プロキシ可でテーロス還魂記のカードも使える非公認大会で、おやつ食べながらゆるりと回したデッキは以下
Deck Name: サリアちゃんファンクラブ

Creatures [26]
1 Palace Jailer
1 Sanctum Prelate
1 Serra Avenger
1 Giver of Runes
2 Mirran Crusader
2 Recruiter of the Guard
3 Phyrexian Revoker
3 Mother of Runes
4 Flickerwisp
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia, Guardian of Thraben

Instants [4]
4 Swords to Plowshares

Artifacts [7]
1 Batterskull
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
4 Aether Vial

Lands [23]
3 Karakas
4 Rishadan Port
4 Wasteland
12 Plains

Sideboard[15]
1 Celestial Purge
2 Council’s Judgment
2 Deafening Silence
1 Disenchant
1 Ethersworn Canonist
1 Elspeth, Sun’s Nemesis
1 Leonin Relic-Warder
2 Path to Exile
2 Rest in Peace
1 Sanctum Prelate
1 Sword of Light and Shadow


R1 Painter@ペンギンさん LL G1はロングゲームの末ワムコ、G2はコンボ死。訴訟案件
R2 Underworld Storm@金属細工師さん WLL サリアちゃん愛してる!からのメンターオールイン+先手ワンキルとか言う茶番。訴訟案件
R3 Merfolks(g)@プロクトさん LWW オーコ強い→十手強い→十手強いとか言う平和
R4 Helm Peace@大蛇丸さん? WLL サイド後にリボーカー掴めないゴミ×2
R5 Post Rump LWW  リシャポつぇぇwwからのミラクルの打撃力マシマシパンチで〆
R6 UR Delver WW 島セットデルバーGoとかいう、実家に居る様な安心感❤︎

っつーわけで結果は3−3の凡人
脱出ペスはレガシーで通用するかは探れず終いでした。

Underworld Breachは絶対使う奴居るだろうとこの前のサイドにCanonist追加したのに負けるっつー不遇っぷり。実際4人も会場にいた。相手した感想としてはANT用のサイドで十分対策できるし、ANTより遥かにLEDにマナ加速の重心を割いてるのでサリア+リボーカーの並びだけで潰せる気はしました。
夏の帳が流行り過ぎてる昨今、ストーム呪文を自分に打ち込み勝利するパターンのこのデッキはなかなか面白味があるコンボデッキなんじゃないかな?
遅れ馳せながら、明けましておめでとう御座います。

いつ頃まじっくしようか適当に呆けていたら、レン六がレガシーで禁止になって、気付いたら年跨いでましたw

正月休みの最後にと、年の初めに使ったデッキはサリアちゃん

Deck Name: サリアちゃんファンクラブ

Creatures [26]
1 Palace Jailer
1 Sanctum Prelate
1 Walking Ballista
1 Mirran Crusader
3 Phyrexian Revoker
3 Recruiter of the Guard
4 Flickerwisp
4 Mother of Runes
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia, Guardian of Thraben

Instants [4]
4 Swords to Plowshares

Artifacts [7]
1 Batterskull
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
4 Aether Vial

Lands [23]
3 Karakas
4 Rishadan Port
4 Wasteland
15 Plains

Sideboard[15]
1Cataclysm
2 Council’s Judgment
2 Deafening Silence
2 Gideon, Ally of Zendikar
2 Leonin Relic-Warder
2 Path to Exile
2 Rest in Peace
1 Sanctum Prelate
1 Sword of Light and Shadow


R1 ホガークデプス ○×○ ホガークヴァインとデプスコンボのハイブリットだた
R2 スニショ ×○○ 無能な石鍛冶パッケをコンボ用サイドに換装して無双
R3 サルベイジャー? ○○ G2は相手さん1t目メンターオールインを捌いたらガス欠で勝ち
R4 バントミラクル@top8の方 ○×△ G3終盤に英語で投了してくれって言われてトスった
R5 カナスレ@top8の方 ○×○ オーコ3枚入りでも相性差は変わらん模様
R6 ID

4-1-1で5位抜け

SE1 カナスレ ○×○ 相手さんのデルバーがなかなか裏返らず、終始ペースを掴んで快勝
SE2 氷雪4Cレオ ○×× 根本的に相性悪すぎで草、土地事故に託けて嵌め殺すが板

てなわけでSE2没でtop4でした!決勝一歩手前で負けちゃったけど、4位とは正月から縁起がイイ!

参加者は47名だったらしいんで、結構頑張ったんじゃないかしら?
コントロールのオーコ強すぎで泣きそうになっちゃいました。
レン六が禁止になって環境変わったので、デスタクが結構動き易くなっている気がしますね
完全な放置プレイかまして、ほぼ半年日記を更新してなかった‥‥
とは言っても、まじっくしたのはお盆休みのBMOだけだし、割とどうでもいい説
レンと六番出てから環境が変わって行くのを側から見守りつつ、サリアちゃんに別れを告げて久々に回したデッキは以下
Deck Name: Canadian Threshold

Creatures [10]
4 Delver of Secrets
4 Tarmogoyf
2 Brazen Borrower

Instants [25]
2 Force of Negation
3 Spell Snare
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
4 Stifle

Sorceries [4]
4 Ponder

Planeswalkers [3]
3 Wrenn and Six

Lands [18]
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
4 Wasteland

sideboard[15]
1 Ancient Grudge
1 Hydroblast
1 Oko,Thief of Crowns
1 Return to Nature
1 Winter Orb
2 Collector Ouphe
2 Flusterstorm
2 Pyroblast
2 Submerge
2 Surgical Extraction 


R1 BUGの氷雪コンみたいなやつ ○○
R2 RUG Delver@ハタ氏 ××
R3 SnT ○○
R4 RUG Delver@ツボ氏 ○○
R5 RUG Delver ○○
R6 RUG Delver ×○×
R7 Dredge ×○○
R8 5cローム ××

結果5−3の平民w
5−2で挙がったR7終了時のスタンディングで23位とか言う茶番で草
エンジョイ勢としてはよく出来たんじゃないの?

負けは全部レン六が積まれたデッキだったんで、今回はレンさんにだけ負けた感じ。負けたミラーはどちらも思考掃き入れたマンドリル型だったんだけど、タルモさえ一枚引ければ盤面抑えられる感じだったし、根本的に相性が悪い感じはしなかったけど、どうなんだろう?

メインからもみ消し4積みの昔馴染みのガチガチのテンポ気味のタイプは周り見た感じ、わたししか使ってなかったかもしれないけど、個人的な好みでタルモとデルバー4積みの現状のままが一番いいかな。
モダンホライゾンで2色剣の友好色サイクルとセラ様がカード化されたってんで、デスタク使ってるわたし的にはやるっきゃないって感じで日曜の夜に晴れる屋にレガシーしに行って来ました。
この前のデスタクにモダンホライゾン のカードをチョイ足し。

Deck name:セラ様大好きクラブ

Creatures [26]
1 Mangara of Corondor
1 Sanctum Prelate
1 Phyrexian Revoker
1 Palace Jailer
2 Recruiter of the Guard
2 Tomik, Distinguished Advokist
2 Serra Avenger
4 Flickerwisp
4 Mother of Runes
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia, Guardian of Thraben

Instants [4]
4 Swords to Plowshares

Artifacts [7]
1 Batterskull
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
4 Aether Vial

Lands [23]
3 Karakas
4 Rishadan Port
4 Wasteland
12 Plains

Sidedoard [15]
1 Palace Jailer
1 Cataclysm
1 Containment Priest
2 Council’s Judgment
1 Path to Exile
2 Force of Virtue
1 Sword of Truth and Justice
1 Serra the Benevolent
1 Leonin Relic-Warder
1 Sanctum Prelate
1 Faerie Macabre
2 Rest in Peace


R1 Storm ○○ サリアちゃん置いて、守って勝ち。
R2 RUGシゲキ ○○ テンポデッキに呪詛呑み、レンと六番が入ってた。
R3 KCI ×○○ サイド後のRIPが強烈に刺さって勝ち。

ってなわけで、3−0

モダンホライゾンから入ったサイドのカードは、一回も使ってないから今週末も懲りずにレガシーしに行く予定です!
指折り杯から全然まじっくしてないなぁと思ってたら、元号が変わってましたw
灯争大戦も出るし、連休の予定を調整して5/5の子供の日は晴れる屋でレガシーして来ました!
デッキは以下
Deck-name サリアちゃんファンクラブ

Creatures [25]
1 Mangara of Corondor
1 Sanctum Prelate
1 Phyrexian Revoker
1 Palace Jailer
1 Walking Ballista
2 Recruiter of the Guard
3 Tomik, Distinguished Advokist
3 Flickerwisp
4 Mother of Runes
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia, Guardian of Thraben

Instants [4]
4 Swords to Plowshares

Planeswalkers [1]
1 Gideon Blackblade

Artifacts [7]
1 Batterskull
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
4 Aether Vial

Lands [23]
3 Karakas
4 Rishadan Port
4 Wasteland
12 Plains

Sidedoard [15]
1 Palace Jailer
2 Cataclysm
1 Containment Priest
2 Council’s Judgment
1 Path to Exile
1 Sword of Light and shadow
1 Gideon Blackblade
1 Leonin Relic-Warder
1 War Priest of Thune
1 Sanctum Prelate
3 Rest in Peace


12時
R1 ナモドラージpost ×× 大変動1発だけでは相性差は埋めずらい模様
R2 MUDpost ×× 1g目に新カーンからペインターサーチでコンボ死。訴訟案件。
R3 Buried Phoenix@SYOさん ×○× 3g目はヤンパイと苦花トークンに圧殺。R.I.P
R4 Doomsday ×○○ 謹製デスタクはコンボに強い(学習)
R5 レクターエンチャント? ○○ チャリスマンとリボーカーがエース級の活躍

2-3のゴミ。折角の機会なんで、プレイングと勝負勘を養うつもりで17時の部へ凸

17時
R1 アブザンmid ○○ 包囲サイを3連打してくる程度のリアル中学生キッズで草
R2 Zombies@mo-ryさん ○×○ 黒剣ギデがライフレースでマウント取って勝ちを2回
R3 Lands ○○ R.I.P貼って、弁護士が空から殴るファンタジーな盤面作って勝ち

17時は3-0。新弾発売間もなく新調したデッキリストがサイトに載るのは妙に感慨深いものがありますね(*´꒳`*)

新カード使った感触としては、ギデオンは今までで一番クリーチャー色が強く、メインでアタッカーとして機能出来るポテンシャルは充分。ただ、対コントロールを見越したアド源としてサイドにPW枠をとるなら今まで通り戦ギデが堅いと思います。

トミクはサリア、石鍛治の後に続く2マナ域生物の水増し要員として、わたしの中ではもう確定枠で良い気がします(2マナ域の生物のマナカーブを埋めるには8枚では数的確率が低くテンポ面で損)。
個人的にリボーカーの存在が懐疑的(現環境における、往年の死儀礼や独楽クラスのターゲットの不在による使用頻度の低下があげられる)なのと、セラの報復者の存在がなかなかデッキを形にするのを難しくしていたのですが、トミクは環境のフェアデッキがこぞって4積みしている不毛の大地をデフォルトで無色(無職)土地にしてくれて、土地単やデプスコンボに大きく有利が付く上、タフ3かつカラカスで守れるというナイスガイ。個人的にロームやデプス対策に貴重なサイドの枠を割くなら、思い切ってメインから複数枚積んで問題ないと思うし、報復者を入れていた人はそのままトミクにスイッチしても根本的な殴り性能はあまり変わらない気がします。

他にも4ヶ月ぶりにデスタク触って感じた事はいっぱいあるけど、長くなるからお終い。

次にレガシーやるのはいつになるのかしら…

暫くぶりに更新したら年跨いでて草生えましたw

長いこと抑えてたつもりのレガシーしたい病にかられて、プレリでも出来るところないかなーと思ったらレガシー出来るとこあったからラッキー(╹◡╹)
リアルが忙しいから間があいちゃったけど備忘録
年の始めに使ったのはデスタクもとい、サリアちゃん!
Creatures [26]
1 Blightring
1 Mangara of Corondor
1 Palace Jailer
2 Serra Avenger
2 Recruiter of the Guard
1 Sanctum Prelate
2 Phyrexian Revoker
4 Flickerwisp
4 Mother of Runes
4 Stoneforge Mystic
4 Thalia, Guardian of Thraben

Instants [4]
4 Swords to Plowshares

Artifacts [7]
1 Batterskull
1 Sword of Fire and Ice
1 Umezawa’s Jitte
4 Aether Vial

Lands [23]
2 Cavern of Souls
3 Karakas
4 Rishadan Port
4 Wasteland
10 Plains

Sideboard[15]
2 Cataclysm
2 Council’s Judgment
2 Path to Exile
1 Gideon, Ally of Zendikar
2 Surgical Extraction
1 Containment Priest
1 Sword of Light and Shadow
1 Leonin Relic-Warder
1 Sanctum prelate
2 Rest in Peace


R1 Simic Eureka@一点突破さん WW
G1 サリアちゃんつおい!からダメ押しのチャリスマン着地で勝ち
G2 サリアちゃんとリシャポがイキって相手色事故気味のとこで、出てきたシミックの印鑑にレオニンの遺物囲いぶつけて死体蹴り。

R2 Nick fit? LWW
G1 デッキ分からずにレクターから色んなエンチャントで蓋されて負け
G2 バイアルスタートして、相手に相乗りして凄いマナ加速してブンブン
G3 サクリ台をリボーカーで止めつつ、リシャポと不毛でマナ出ないアルってやって横に並べて撲殺

R3 UR Omni WLW
G1 初動、島→ポンダーからコンボだと予想して繰り出したら見事に噛み合って勝ち
G2 2t目に月貼られて負け。平地1枚しか来なかったのが辛すぎた
G3 サリア、リシャポ、3指定のチャリスマンで身動き取れなくして撲殺

R4 Mono Red Prison WW
G1 バイアルスタート切って、山をリシャポ、2マナランドを不毛、金属モックスをリボーカーで縛り付けてからの石鍛治バターで勝ち
G2 土地詰まり気味の相手にサリアちゃんが剣担いで無双

R5 UR Delver WW
G1 マザー、サリアに除去当てて貰って、上のデルバーをアベンジャーとフリッカーで相打ち、クロック止まったとこに石鍛治からバター出してヤンパイトークンの群れに突っ込ませてって勝ち
G1 ライフ2まで減って死にかけるも、素出しバターが通って青赤剣担いで勝ち

R6 Dredge WW
G1 相手の墓地への落ち方が微妙でまたライフ2まで詰まるも辛勝。3マナ払うだけで自殺して黄泉橋ぶっこ抜けるバターの細菌トークン有能
G2 イイ感じにソープロが吸い付いてきて、イチョリッドを戒めてくれたんでバターでゾンビの群れをいなしつつ、最後フリッカーにバター装備したら相手投了。

ってなわけで、6ー0の全勝!正月から縁起が良いね!
賞品で神聖の力戦貰ってホクホクでした(╹◡╹)


プレリの真裏の開催だもんで、なんか大会の内容がプロキシありで、ラヴニカの献身のカード使って良いよっていうものだったんだよねー。
雰囲気的にはガチってより調整会に近い感じ?レガシーの資産がちょっと足りないから普段プレイ出来ない人もお高い土地のプロキシ使って参加したり、普通の競技レベルよりフワフワした雰囲気で楽しめました。
わたしはそんな中でちょっと雰囲気的に違うデッキ持って来ちゃったかもだけど、サリアちゃんの使い心地を調整しに来たってところは一応オッケーなのかな?
マトモなレガシーのデッキ回してたし調整の相手役はキチンとこなせたハズ。

ちなみに献身のカードもプロキシも見なかったんだけど、上位卓は何気にガチ勢だらけだったの?w



取り敢えず、新しい年はサリアちゃんと一緒にレガシーしようと思います。
死儀礼とギタ調が禁止になってから初めての大会!
環境がさっぱり分からないながらも、tier1にデスタク・RUG・スニショ、tier1.5で石鍛冶・軌跡コンと見て、久々にデッキ組直し。

デッキは愛しのStormを魔改造したんだ(*^○^*)
Instants [9]
1 Ad Nauseam
4 Brainstorm
4 Dark Ritual

Sorceries [25]
1 Empty the Warrens
4 Duress
4 Burning Wish
4 Infernal Tutor
4 Ponder
4 Rite of Flame
4 Thoughtseize

Artifacts [12]
4 Chrome Mox
4 Lion’s Eye Diamond
4 Lotus Petal

Lands [14]
1 Badlands
1 Island
1 Swamp
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
4 Scalding Tarn
4 Polluted Delta

Sideboard[15]
3 Dark Confidant
1 Chain of Vapor
1 Fatal Push
1 Surgical Extraction
1 By Force
1 Cabal Therapy
1 Consign // Oblivion
1 Dark Petition
1 Empty the Warrens
1 Grapeshot
1 Massacre
1 Past in Flames
1 Tendrils of Agony


R1 デスタク ○○
g1 平地→バイアルスタートの返しに囲いでサリア抜いて、2t目にドロソでハンド揃えてから3t目Duress前方確認でむかついて勝ち。
g2 後手1t目に前方確認なしでむかつきブッパしたら通って1kill

R2 スニショ ××
g1 ピアス・フラスター・FoW揃い踏みのマジキチハンドに何も通せずSnTからオリカ糞悪魔で負け。ここだけメインにPiF欲しいと思ったゲームだった。
g2 ブレストポンダーで玉と発射台デッキトップに残しつつのカウンター山盛りのハンドがDuressで見えたので真顔。コンボスタート出来ずにターン返したらスニーク設置から即死。

ここで1敗のため目なし。今回はスイス全勝しないとSEいけないから相当キツい

R3 MUDポスト ○××
g1 後手3t目に微光地で相手ライフ23いってて、wish経由から即死Tendrils決めるマナが計算上足りないので囲いからチューター→Warren。相手のトップから致命的なカード引かれなくて、ターン跨いで12体のトークンで寄り切り。
g2 Warrensトークンで勝ちな盤面でウギントップされて負け。しゃーなし。
g3 1t目アンシー不毛されたら土地止まって死んだwwwww

R4 ベルチャー ○○
g1 ミラーで1kill決められたかなーと思ったらWarrens。返しにむかついてwishからTendrils引っ張って瞬殺。何だこのゲーム…
g2 Warrensトークン12体の相手の前に14体ばら撒いてコンバット。相手のwishから紅蓮地獄で盤面更地にされるも、致死ストームのGrapeshotをこっちが決めれて勝ち。

R5 アグロローム ○○
g1 モックスダイアモンド、聖遺とか繰り出してきてデッキ理解。ハンデス打たれる前に決めようと浮きマナなしでブッパしたむかつきがマナファクト拾ってコンボ繋がって勝ち。
g2 囲いで前方確認して黒力線の上からむかついて勝ち。

結果は3-2の平民でお終い、新環境の初陣はなかなか新鮮でした。内容としては、FoW打たれるマッチが1つしか無かったから、4-1は狙えたかなーと。速度的にイニシアチブ取って、さっさとコンボキルを狙う一貫したプレイングは出来てたしまぁ良し。1t目にドロソじゃなくて囲いをぶつける動きもこの構成では正解になる。

デッキはTESの構成で、Tendrilsはストーム稼げないし、ストーム9で即死狙う動き以外に有用性がないのでwishボードに落として、後は無理やりむかつきでコンボ決められるようにWarrens以外は全て4積。Chrome Moxは刻印しないでキャストしてもストームが稼げるので、炎の儀式と同じレベルのマナソースではあると思う。PiFは青いデッキとやり合うなら必要かも。ただWarrensの枠を押しのけて使うと言えばNoだし、どっか1枚落とす必要がありそう。現実的な候補としてはDuressかな?

ウィッシュボードは良く分からん。《徙家+忘妻/Consign+Oblivion》とかいう分散もどきとかオシャレで入れてみたり色々。緑タッチするより3色でまとめた方が個人的に好き。ボブは最早アイドルと化してるんで特に深い意味は無いです。

環境的にはちょっとゆっくり目になった感じがあるから、3t目に確実にむかつきが通せる算段が付く状況が多いのでStormは当分これで回していこうかな。
GWの初めにしれっと行ってきたので備忘録
デッキはいつものStormだよ(✿╹◡╹)
Instants [13]
1 Ad Nauseam
4 Brainstorm
4 Cabal Ritual
4 Dark Ritual

Sorceries [24]
1 Tendrils of Agony
1 Dark Petition
1 Nights Whisper
2 Past in Flames
3 Cabal Therapy
4 Duress
4 Gitaxian Probe
4 Infernal Tutor
4 Ponder

Artifacts [8]
4 Lion’s Eye Diamond
4 Lotus Petal

Lands [15]
2 Island
1 Swamp
1 Badland
1 Volcanic Island
2 Underground Sea
4 Scalding Tarn
4 Polluted Delta

Sideboard[15]
1 Empty the Warrens
1 Hurkyl’s Recall
1 Nights Whisper
2 Chain of Vapor
2 Fatal Push
1 Silent Gravestone
1 Perilous Voyage
3 Chrome Mox
3 Dark Confidant


R1 赤単プリズン ○×○ サクッとむかついてテンドリル。
R2 スニークショー ○×× 3ゲーム目に3killハンドキープしたら2killされ負け
R3 4Cレオ ○×○ 3ゲーム目、相手が囲いでこっちのDuress残してくれたお蔭でコンボ通せて勝ち。互いにミスはそこだけのナイスゲームだた
R4 UG Post ○○ 卑下とかその辺のカウンターケアしてコンボkill
R5 ANT ○○ ボブつおい。10分でマッチが終わったw
R6 UR Delver ○×× 果敢型じゃないやつ。サイド後カウンター厚くなるのでキツイ…。ここで目無し
R7 赤単プリズン ○×○ 3ゲーム目は2t目にゴブリン10体並べて、ラブルとライフレースして先に寄り切り。
R8 赤単プリズン ×○× 3敗▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああああ
R9 デスタク ○×○ 3ゲーム目は妨害置かれる前に2kill 

ってなわけでいつもの使って6-3でお終い。7-2したかったよー、ホントあと一勝がツライ(ノ﹏ヽ)

辛うじてメモ残ってるけど、1ゲーム毎にきちんと覚えてなくて書いてること微妙w取り敢えずメイン勝率9割なんでコンボデッキの体裁はプレイングと構築の時点で及第点はいってる気がする。緑とってないから、サイドプラン色々と融通きかないとこあるからなんともなー。ムズイ

久しぶりに会えた人達も平気で7-2のマネーフィニッシュしてて草。自分だけ取り残された感。ぶっちゃけ、自分のstormの限界を感じる(真面目)

会場を後にして、中華街でゴハン。色々と楽しくて最高でした!
こんな規模の大会参加をモチベーションに、ゆるーくレガシー続けていけたらイイな(๑>ᴗ
前回のマニアからだいたい1か月経ってるんだけど、つい最近BMO月末にあるの知って、練習しなくちゃ(使命感)って感じでデッキ回してきた。
朝方のスゲー雨で予定がお流れになってラッキーって感じから、割りと久々にガチめにやろうと持ってったのは以下
Instants [13]
1 Ad Nauseam
4 Brainstorm
4 Cabal Ritual
4 Dark Ritual

Sorceries [24]
1 Tendrils of Agony
1 Past in Flames
1 Dark Petition
2 Preordain
3 Cabal Therapy
4 Duress
4 Gitaxian Probe
4 Infernal Tutor
4 Ponder

Artifacts [8]
4 Lion’s Eye Diamond
4 Lotus Petal

Lands [15]
2 Island
1 Swamp
1 Badland
1 Volcanic Island
2 Underground Sea
4 Scalding Tarn
4 Polluted Delta

Sideboard[15]
1 Empty the Warrens
1 Hurkyl’s Recall
1 Flusterstorm
2 Chain of Vapor
2 Fatal Push
1 Silent Gravestone
1 Perilous Voyage
3 Chrome Mox
3 Dark Confidant


R1 UR Delver ○○
G1 打消し薄いハンドGnPで覗いてたんで、仕掛けるターンにセットランド前にDuressでDaze当てさせつつFow抜いて、アンシーセットからペタル、ダクリと動いてPiFルートで〆
G2 2t目に出て来たヤンパイにPush撃ったら後続のクロックなかったみたいで、鬼のようにGnPのペイライフとドロソで打消しの代わりに生物探してもらってるとこに生テンで〆

R2 感染 ○○
G1 相手が先に動いてきて、あー死んだかーと思ったら毒8しか喰らわなくて草。返しにDuressで打消し無いの見てから、ライフ17でむかついて勝ち
G2 2t目に賛美のった墨蛾にPush撃ったら蔦で弾かれた挙句、激励かまされ毒5。激励ピッチでライフ貰った返しにむかつき撃とうとハンド覗いたらバーサーク2枚で草。ノーガードの相手にそのまま悠々とむかついて勝ち

R3 BG Depth ○××
G1 後手ワンマリで微妙ハンド渋々キープしたら占術トップむかつき。2t目にむかついて危なげなく勝ち
G2 囲いとDuress連打されて全然コンボスタート出来ず、気付けばマリットレイジさんがこんにちはして投了
G3 ハンデスで失速されるも、相手も土地が揃わずハンドが肥える。でもマナソースばっかで頼みのチューターやフィニッシュがやって来なくて負け。はたき落とされたドロソに土下座撃たれたのが結構痛かった

R4 たつうミラクル ○×○
G1 すげー後ろ向きにドローゴーされて、仕掛けるタイミングでFow落としてPiFルート。スタックブレストされるも、打消し見つからなかったようで勝ち
G2 ドロソの使い方ミスった?っぽくて土地4枚並ぶまでフィニッシュ行けず、相殺着地から厚いカウンターとヴェンディでお終い
G3 ハンデスで露払いしてからダクリ経由で2t目ボブ。2点クロックでライフ10まで削ってもらってから、セラピー裏表で打消し落としてLED+チューターでテンドリル引っ張ってきて勝ち

R5 赤単バーン@金髪墓地野郎さん ○○
G1 後手。GnPで大歓楽の幻霊2枚いたんで、セラピーで叩き落して延命。初動のクロックでライフ詰まるも、PiFルートで勝ち
G2 相手さん土地1で止まって、ハンドの大歓楽出せずにこっちが先にむかついて勝ち。ちょっと申し訳ないけどしゃーなしだよね♡

R6 4cレオ ○××
G1 打消し薄いとこに託けて、4t目くらいにドロソとチューターチェインして死儀礼の上から生テンで〆
G2 先攻1t目の死儀礼を全く触れずに好き放題去れ負け
G3 セラピーとPushで死儀礼とレオヴォルド捌いて、ライフに余裕出来たからドロソで掘ろうと思ったらアンコウ出てきて草。勿論薄いハンド抱えながら深海魚にレイプされて死にましたけど何か??


結果は最後負けちゃって4-2の10位。
今回当たったFoW持ってるデッキ全部でピリピリした緊張感の在るゲームが味わえて収穫。入賞してポイント取れればラッキーだったけど、そこは一か月以上のブランクが阻んだか?

やっぱ毎回サイドアウトする定業とかいう糞を何とかしたいわ
わたしのstormのプレイングは一貫してプロアクティブなんで、Duress4枚は正解だった。でもって構えるって思考がそもそもないから、Flusterstormがイマイチしっくり来ないんだよねー。
BMOは75枚ちゃんとしたの持ってきたいんだけど、結構ムズいかも。。。
今更だけど遊んできたので備忘録
デッキはStorm
Instants [13]
1 Ad Nauseam
4 Brainstorm
4 Cabal Ritual
4 Dark Ritual

Sorceries [25]
1 Tendrils of Agony
1 Past in Flames
2 Dark Petition
3 Duress
3 Cabal Therapy
3 Preordain
4 Gitaxian Probe
4 Infernal Tutor
4 Ponder

Artifacts [8]
4 Lion’s Eye Diamond
4 Lotus Petal

Lands [14]
2 Island
1 Swamp
1 Volcanic Island
2 Underground Sea
4 Misty Rainforest
4 Polluted Delta

Sideboard[15]
1 Empty the Warrens
2 Hurkyl’s Recall
1 Cabal Therapy
2 Chain of Vapor
2 Silent Gravestone
1 Tendrils of Agony
3 Chrome Mox
3 Dark Confidant


R1 ミラクル ×○×
G1 Duressで前方確認して久々にむかついたらAd死で草
G2 ブレストとカンスペ撃たせつつの握ってたワレンでトークン撒いて2パン
G3 後手なせいでブレストで積み込まれた最速相殺にハンデス当てれず何も呪文通せず負け

R2 ANT ○○
G1 後手だったけどセラピー2回撃って相手ゆっくりにしてからPiFって勝ち
G2 ボブつおい

R3 グリデル ××
G1 もみ消しガン刺さりでスクリュー。デルバーとアンコウで寄り切られ負け
G2 GnPで覗いた死儀礼落としてワクワクしてたらトップされたピラーで全てを否定される。絶許

R4 ミラクル ○○
G1 ハンデス2発で露払いしてからむかついて勝ち
G2 3t目ポンダー→相殺と動かれてターンを返されるも、トップ積み込みが0だったので、Duressが通ってFoW落としてから儀式連打で請願→むかつきでテンドリル捲れて勝ち

R5 グリデル ××
G1 デルバーがさっさと裏返ってライフがマッハ。メインセラピー型だったのでなかなかカードが揃わず、残ライフ3のとこでストーム5のテンドリルでギリ延命して、ドロソでPiF見つければ勝てるって思って動くも見つからず負け
G2 致死ストームのテンドリル狙ってむかついたらAd死。欲張らずにワレンルート決めてターン返せばここは賢かった。デルバー裏返らなければライフ余裕あった場面だったんだよなー

R6 URデルバー ○××
G1 コンボ開始時に覗いたブレストが気がかりだったものの、事前にFoW1枚落とした上で3t目PiFルート入るためにチューター撃ったらカウンター撃たれず勝ち
G2 GnPで覗かれて2t目ヤンパイ着地。サージカルでポンダー抜かれたのが痛かったし、もみ消しまで持たれててピアス乗り越える分のマナが出ず投了
G3 ダブマリから初動GnPで覗いたハンドが真っ青でわたしの顔も真っ青

R7 ポスト ×○×
G1 メイン抵抗の宝珠とかいうレイプ案件
G2 Duressで歪める嘆き捨てて2t目むかつきで勝ち
G3 さん…たま…うっ!頭がっ!!

つーわけで2-5の糞雑魚ナメクジでお終い。
まぁ、ブランク開けってのもあるし、モチベーション的には練習しにきたって感じで全然ガチってないし(震え声)

当たり的にはポスト以外極端な相性差は無いはずだから、なんか悔しいんだよねー (´・仝・`)。
やってておもったのは土地なしマリガンがやたら多くて、キッチリ7枚キープ出来たゲームってあったかなぁと。
島島沼はわたしの考えるストームデッキには必要なマナベースなもんで、サイドに緑足すのはちょっと戸惑うんだよねってことで土地は14枚なんだけど、定業1枚を3枚目のアンシーに変えてキープの段階からスクリューのリスクをケア出来れば安定感が出て勝率も上向くかな?
ここになんか書くのマジ久しぶりでヤバイww
そもそも今年の3月、発売日にSwitchとゼルダBotWに手を出してしまったがために、ここ最近のマリオデのクリアまでひたすらインドアに徹して、まじっくは二の次状態。たまーに晴レ出てたけど、あんまりのめり込めずネットで見つけたコピーデッキを回してお終い。
マリオデをクリアして、新しいデッキ組もうか考えてたトコに、先日北米のEternal Weekendでテンポが1,2フィニッシュしてたのもあって、モチベ上がって久々にテンポを回そうと画策。
使ったのは以下

4 Nimble Mongoose
4 Tarmogoyf
2 Hooting Mandrills
creatures[10]

4 Brainstorm
4 Daze
4 Fire//Ice
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
4 Spell Pierce
4 Stifle
instants[28]

4 Ponder
sorceries[4]

3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Misty Rainforest
4 Scalding Tarn
4 Wasteland
lands[18]

1 Sylvan Library
2 Destructive Revelry
2 Flusterstorm
2 Ground Seal
2 Pyroblast
2 Pyroclasm
2 Surgical Extraction
2 Winter Orb
Sideboard[15]


R1 Temur Delver ○○
G1 先手の利で勝ち。土地絡みのやり取り制して、タルモ2体ならべた。
G2 デルバー片っ端から除去って、それ餌にマンドリル。ピアス固め引いたハンドの上から4/4トランプルと4/5を並べて殴り勝ち。

R2 4c Delver ○×○ (金髪墓地野郎さん?)
G1 先手の利で勝ち。
G2 死儀礼スタートされ、後追いでGround Seal出しつつ捌く。本気出したマングース2体で返し勝ちまでライフ詰めるも、向こうがボルトトップして負け。
G3 土地ハメしてタルモとかいうカナスレの王道で勝ち。

R3 Grixis Delver ○×○
G1 先手で土地ハメ。こっちだけ先にテンポ刻んで勝ち。
G2 相手のstifleと死儀礼にボコボコにされ負け。
G3 Stifleケアされ上手くマウント取れないでグダる。黒マナ出なくして死儀礼ニートにしてから、干からびた薄いハンドにタルモがシュバってきて勝ち。

つーわけで、何年かぶりのカナスレで3-0して1500ポイントゲット。
コラコマ使うデッキがのさばってるので、思い切ってデルバーを解雇。クロックへの焼き呪文をケアする必要が無いし、デッキの構成上コラコマが3マナのショック並の雑魚カードになるのでオイシイ。マンドリルとタルモが最近のテンポデッキが使う生物群よりサイズが大きいので、今回の当たり的に非常にダメージレースが有利に進められた印象。

今回、非クリーチャー呪文を意図的に全部4積したけど、改めてリスト見ると凄いキレイ(自画自賛)。
相手の動きに合わせて動く事を強要されるデッキだから、ある程度似たリアクションを何度も重ねる方がドロソを上手く使えるかなーと。カナスレ久々ってのもあるし、ミスしなくて良かった。

来週の神挑戦者戦、予定が合えばこれで参加しよう!
Addendum Announcement Date: April 26, 2017

Standard:

Felidar Guardian is banned.

Effective Date: April 28, 2017


追加告知とかいう時間差攻撃で守護フェリダーがスタンで禁止ww
やればできるじゃん!

MOリーグの結果とプロの方々のコラム、SNS等に対するフィードバックから得られた情報を吟味した結果らしい。

追加措置とか前代未聞、最近の運営が無能過ぎてワロタwww
Announcement Date: April 24, 2017

Standard:

No changes

Modern:

No changes

Legacy:

Sensei’s Divining Top is banned.

Vintage:

Gitaxian Probe is restricted.

Gush is restricted.

Effective Date: April 24, 2017


個人的な感想をざっくりと言わせて貰うと、スタン大丈夫?ってこと。前回3枚も禁止出したから、今回は大人しく禁止無しですって考えなのかしら?サヒーリと機体の2強耐性がこのまま続く気がして心配。現行スタンはエアプなんで、GPやPTの結果等でしかリアルの現況を把握できない身の上だけど、コレはDCIが日和ったとしか思えない。

レガシーで独楽禁止、残念ではなくて当然。
わたしはレガ豚なんで、これは個人的にかなり影響力高い。AVR発売から5年、レガシー環境をトップでひた走ってきた奇跡(詐欺)の消滅はかなり大きいかなと。正直ブレストよろしく聖域扱いされていると思い込んでいたけど、やっぱり駄目なものはダメだったっぽい。何となくだけど、DCIはレガシーを競技まじっくとして持続させていく意向はあると思って良いかも。

ヴィンテは取り敢えずメンターがヤバイからって感じか?Gushのwikiにまた文章がふえるのか(困惑)

レガシーが一番影響デカイと思うんですが、コンボが増えそうってのは楽に予想出来る。終末が居なくなって、居場所を失ってた雑多なビートダウンが環境に帰ってきてくれたら面白くなりそうo(≧▽≦)o


スポイラー最近になって真面目に見たけど、なかなか好い感じのセット。(今更)

まじっくはここ最近触ってなくて、ひたすらにSwitchのゼルダとFEHを仕事の合間にプレイ。仕事忙しくて外出るのもメンドイ中で、インドアに徹底してひたすらゲームしてたもよう。

そろそろまじっく戻ろうと思うも、にわかエムブレマー的に気になってたFEエコーズを買ってしまったので更に遠のきそう。


FEのソシャゲ何となく続けてて思ったんだけど、まともな考察サイトなくて草。まぁ、ソシャゲの一生をかなり速いペースで消化してて死相が出てる感あるけど、ガチ勢はやっぱりいるし、何かしら遣りこむ要素はあると思うんだけどなんだかなぁって感じ。

一応ユニットは10凸の激化ルフ男と奮迅/回復/速威嚇とか付けて魔改造した10凸ゴリナを筆頭に作って闘技場オラオラしてる感じ。最近流行ってるニニアンをルキナのファルシオンで上からめった斬りにするの最高にスカッとする!
…最初期のピックアップしかレアキャラ凸してないから最近のガチャのやる気ないのが余裕で分かってしまうw
MASTERPIECE SERIES: AMONKHET INVOCATIONS Posted !
新セットのマスピ
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/masterpiece-series-amonkhet-invocations-2017-03-29


内容に関しては青さん自重しよう。って感じで草

ちなみにEntombのイラスト、何種類か出てますが過去最高にカッコいいと思います。
AMONKHET INVOCATION
巷で相当話題になってる今回のマスターピースですが、収録の基準が良く分かりません。土地→茶と来て、今回はどういう括りなんでしょう?

カラデシュではKaladesh Inventionと銘打たれ、「発明」という名目で往年のアーティファクトを収録しましたが、今回はInvocationだそうで、字義的な直訳は「祈り」なんですが、既出のカードたちから察するに、統一性が全く感じられないんですがコレは…

なんかモヤモヤしてますがDazeの絵が素敵過ぎてマスクスからまじっく始めたわたしにはとても感慨深いです。取り敢えず収録枠全部出たらまとめましょうかね。
初日抜けの相棒をちょっといじくって遊んだ
メタが歪んでて、コンボが多め。強い乗り手がミラクルとエルドラ持ってる感じだったのかな?ジャンドが一枠残ってるのがノイズだったので、そこいらを見れるネメシスをチョイス。
Creatures [13]
2 Bedlam Reveler
4 Delver of Secrets
4 Monastery Swiftspear
3 True-Name Nemesis

Instants [19]
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
2 Price of Progress
1 Vapor Snag

Sorceries [12]
4 Chain Lightning
4 Gitaxian Probe
4 Ponder

Lands [16]
2 Island
2 Mountain
4 Polluted Delta
4 Scalding Tarn
4 Volcanic Island

[15] Sideboard
1 Sulfuric Vortex
1 Grafdigger’s Cage
1 Price of Progress
2 Grim Lavamancer
2 Crash
2 Flusterstorm
2 Vendilion Clique
2 Surgical Extraction
2 Pyroblast


R1 たつうミラクル ×○×
G1 先手取ってデルバーgoから速槍追加して速攻仕掛けるも、捌かれて更地に相殺独楽。頼みのネメシスもカンスペで躱され何にも出来なくなって投了
G2 速槍スタートからポンダー起点に果敢連打で速攻。3t目にGnPで打消し薄いハンドが覗けたんで、必殺のSulfuric Vortexで勝ち
G3 最序盤のクロックを全力で殺されてからのメンターオラオラで負け。つーかミラクルからHydroblast撃たれるとか誰もケアしてねーよwwwww

R2 エルドラージ 初日全勝の方 ××
G1 相手の右手強すぎてまけ。守りの重きをピッチカウンターに依存し過ぎてるので、魂窟はどうしようもない。
G2 マリガンハンドにチャリ1の解答ないまま渋々キープしたら後手1t目で死んだ^q^q^q^q^q^

R3 bye

R4 Infect 女流デュエリストだた ×○○
G1 ワンマリで土地が山オンリー。速槍最初に置けるならイケるかもってキープしたら島引けずに4tで死んだ
G2 1t目ラバマン着地で終戦
G3 相手のハンドが割りとゆっくり目だったんで、ラバマン着地させてからカウンターとBoltを集めながらデルバーで寄り切り

R5 Jund ○×○
G1 相手マナフラ気味のとこにオールインして勝ち
G2 ハンデスからのタルモ連打マンで負け
G3 ダブマリしたけど相手が壮絶に地主って勝ち 

結果bye込み3-2で9位
あああああああああああああああああああああああああああああああ (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ )

top8だけpoint貰える仕様だったので流石に萎える…
6パックだけ商品で貰ったけど、リシュカー2枚(うち1枚foil)しか目ぼしいもの出なくて、ギリギリ初日の参加費ペイ出来たくらい。無念。

正直、最初の2戦で強いとことマッチングし過ぎ問題。当たると思ってたドレッジとかリアニみたいな早い墓地コンボに当たらなくてサイドがあんまり生きなかった感じ。
結果はあんまり良くなかったけど、R1とR4はゲームしてて凄く楽しかった。なんていうか、ギリギリの鬩ぎ合いをしてるヒリついた感じが凄く心地好いんだよね。あんまり自力に差があると片っぽが処理に近い作業を淡々とこなすワンサイドゲームになって見てるギャラリーも面白くないだろうし。
もっとあんな感じでまじっく楽しめたらなーと思いました。

ノーチェン!!
Announcement Date: March 13, 2017

No changes to any format.

Next B&R Announcement: April 24, 2017

一週間越しでやる2日間の草の根レガシーなんて新鮮!
って思って楽しんで来ました^w^
今更ながら備忘録的にレポ

デッキは最近ノッてるUR Delver
Creatures [13]
2 Bedlam Reveler
4 Delver of Secrets
4 Monastery Swiftspear
3 Stormchaser Mage

Instants [19]
4 Brainstorm
4 Daze
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
2 Price of Progress
1 Thunderous Wrath

Sorceries [12]
4 Chain Lightning
4 Gitaxian Probe
4 Ponder

Lands [16]
2 Island
2 Mountain
4 Polluted Delta
4 Scalding Tarn
4 Volcanic Island

[15] Sideboard
1 Sulfuric Vortex
1 Izzet Staticaster
1 Pithing Needle
1 Price of Progress
1 Rough//Tumble
2 Crash
2 Flusterstorm
2 Vendilion Clique
2 Surgical Extraction
2 Pyroblast


R1 Dredge ××
R2 Aluren ○×○
R3 BUGカス ○○
R4 カナスレ? ×○○
R5 4c Delver ○○
R6 ID

4-1-1

スタンディング抜け確だったんで、相手さんから申し込まれたIDオッケーしてさっさとお家に帰ったからその場で順位は不明。
ちなみにHRRYサイトみたら5位って書いてあったw

GnPでピーピングしつつ、上3枚ペロペロする1マナドロソで相手の出方に合わせてハンド調整しつつ速いクロックを使う戦術が非常にスマートで強い。
基本的なクロパの動きは変えず、相手のデッキに合わせて細かいドロー操作を合わせて対応すれば一応勝てるっぽい。
ってか、そんなことよりもPoPが強く使えるマッチアップが多くて単純に当たり運が良かっただけっていう。

デッキに関して言えば《轟く怒り/Thunderous Wrath》と《嵐追いの魔道士/Stormchaser Mage》は総じてウンコティンティンだったもよう。特に後者は1マナクロックと打点が変わらない上に初速の打点向上に全く役に立たないゴミで草。最初に置いた1マナクロックをずっと走らせる一貫したプレイングの方が、デッキの方針がブレずに上手く立ち回れる気がする。軌跡呪文の性質上、キンタマデビルで引いて即プレイできない点のみネック。1マナ火力の稲妻とチェンライに慣れ過ぎた所為で、全く使いどころが考えられない印象。

決勝ラウンドは全くの仕切り直しらしく、デッキも変えて問題無さそうなので、もうちょい手を加えて勝てるデッキに仕上げていこう`・ω・)9
モダマス2017フルスポ見てみた
土曜日にフルスポったんだ(*^○^*)
 http://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/modern-masters-2017-edition 


前回、前々回と比べて遙かにマスターズしまくった収録内容。数量限定生産なんでしたっけ?

取り敢えず血清の幻視のイラストがブルエナからギタ調で有名なジン=ギタクシアス御仁に様変わり。こういうのみるとマジックのストーリーの中で、ミラディンは終わってしまったんだなと、ある種の悲壮感にかられます(´・ω・`)

そういえば、WotCって社長変わったんだっけ?利益優先で再録セットを販売していく形でデザインする方向にシフトしていくのかな?
採録禁止ポリシーも適当な頃合いに無かったことにして、ガイジ企業コンマイの如くカードじゃなく金券を刷ってるようになっていくんだろうか…





つーかまともにドラフトやらせる気ねーだろ?
値段付く目ぼしい連中なんかこっちは予め持ってるし、下環境への新規参入の敷居を下げる以外にまじっく自体へのプラス要素が全く見えてこないよコレ…

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索